ニンテンドーオンラインは必要?メリットや料金プランを徹底解説!

この記事ではニンテンドーオンラインについて、わかりやすく解説しています。

ニンテンドーオンラインはお得な特典が満載のサブスクリプションプランです。

すふれ

実際に私も加入していますが、月額306円(税込)とは思えないほどのサービスでめちゃくちゃ便利です。

とはいえ、必ずしも全員が加入しなきゃいけないものでもありません。

そこで今回の記事では、ニンテンドーオンラインの特徴を理解できるように、以下の情報をわかりやすくまとめました。

  • ニンテンドーオンラインのメリット
  • 料金プランについて
  • ニンテンドーオンラインはこんな人におすすめ!
  • こんな人はニンテンドーオンラインに加入しなくても大丈夫

ぜひ自分がニンテンドーオンラインに加入するべきか、加入しなくてもOKなのかを判断する参考にしてみてくださいね!

目次

ニンテンドーオンラインのメリット・デメリット

まずはニンテンドーオンラインの特徴をご紹介していきます。

Switch向けのサブスクリプションサービス『ニンテンドーオンライン』には、ゲームをより便利に楽しむための機能が詰まっています。

加入するメリットやデメリットを知っておくと、自分に必要かどうかが判断しやすくなりますよ。

メリットデメリット
オンライン対戦や協力プレイが楽しめる
クラウド上にセーブデータを保存できる

カタログチケットでお得にゲームソフトが買える

過去の名作が好きなだけ遊び放題になる
月額料金:306円(税込)がかかる
プランによっては費用が高くなる
一部のソフトはセーブデータお預かりに非対応

加入しておけば、オンライン機能を利用したり、セーブデータのバックアップを保存したりと便利な特典が使い放題になります。

正直なところ、デメリットは料金が発生するくらいです。とはいっても、最安プランだと1ヶ月で306円で使えちゃうので、お財布にもかなり優しいサービスですよ。

Switchをもっと快適に楽しく遊びたいなら、ぜひ押さえておきましょう。

ニンテンドーオンラインのメリット

ここからはニンテンドーオンラインに加入するメリットをご紹介していきます。

具体的なポイントは以下の5点です。

  • オンラインプレイを楽しめる
  • セーブデータお預かり機能を使える
  • お得にゲームソフトを購入できる
  • 過去の名作ソフトが遊び放題になる
  • 期間限定でゲームが無料でプレイできる

どれもゲーマーには見逃せない特典ばかりです。

さっそく詳しいサービス内容をチェックしていきましょう。

オンラインプレイを楽しめる

ニンテンドーオンラインの目玉機能の1つが「オンラインプレイ」です。

Switchにはオンラインで遊べるゲームがたくさんあります。しかし、実際にオンライン機能を利用する場合には、ニンテンドーオンラインの加入が必要になるケースが多いです。

ちなみにオンラインプレイでは、以下のような遊び方ができます。

  • インターネット上の知り合いや見知らぬ人とポケモンを交換できる
  • スマブラでいろんな人と白熱したバトルが楽しめる
  • モンハンで気軽に協力プレイを満喫できる

オンラインプレイなら、いつでもどこでも気の合う仲間たちと一緒にゲームを楽しめちゃうんです。

協力プレイやオンライン対戦を存分に楽しみたい方は、ぜひ加入を検討してみてくださいね。

セーブデータお預かり機能で安心

ニンテンドーオンラインに加入しておけば、セーブデータお預かり機能を利用できます。

セーブデータお預かり機能とは、ゲームのデータをクラウドに保存し、必要なときに復元できる機能です。

Switch本体が故障した場合でも、セーブデータを復元できるので安心してゲームを遊べちゃいますよ。

セーブデータお預かり機能でできること
  • セーブデータが自動でクラウドに保存されるため、バックアップの手間が省ける
  • 万が一の本体故障や紛失時にもデータを復元できるので安心
  • 複数のデバイスを使って同じセーブデータでゲームを遊べる

セーブデータお預かり機能を活用すれば、万が一のデータ破損を防げるのが最大のポイントです。

あなたの大事な思い出たちをしっかりと守って、安心してゲームを遊べるようにしてくれますよ。

お得にゲームを購入できる

ニンテンドーオンラインには、ゲームをお得に購入できる特典も充実しています。

例えば、こんな感じに定価より安くソフトが買えちゃうんです。

  • 期間限定セールで話題のタイトルが最大30%オフ
  • 「ニンテンドーカタログチケット」で任天堂の人気ソフト2本を9,980円(税込み)で購入可能
  • 購入金額に応じてゴールドポイントが加算され、次回の買い物時に割引として利用できる

ニンテンドーオンラインに加入していると、たくさんのゲームをより楽しく、もっとお得に楽しめますよ。

特に『ニンテンドーカタログチケット』は、加入者専用の超お得な特典なので、少しでも安くゲームを楽しみたい方はぜひチェックしてみてくださいね!

過去の名作ソフトを遊べる

ニンテンドーオンラインに加入すると、懐かしの名作ゲームたちが遊び放題になります。

例えば、ファミコンやスーパーファミコン、ゲームボーイの作品が60本以上収録されています。

具体的には以下のソフトたちがいつでも自由に遊べちゃうんです。

  • スーパーマリオブラザーズ
  • ゼルダの伝説
  • メトロイド
  • 星のカービィ 夢の泉の物語
  • ドンキーコング

※外部サイト:任天堂公式タイトル一覧

また、追加パックを利用すれば、NINTENDO 64のやメガドライブ、ゲームボーイアドバンスのタイトルも遊べるようになります。

新しいソフトも続々と追加されており、懐かしのゲームを気軽に楽しめちゃうのがポイントです。自宅のテレビでじっくり遊ぶのはもちろん、外出先で気軽に遊ぶなど、どんなプレイスタイルでも遊べちゃいます。

あの頃の思い出をもう一度体験したい方や、気になっているレトロゲームがある方は必見ですよ。

「ちなみに新しいソフトを買う予算はないけど、何かゲームで遊びたい!」ってときにも便利なので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

期間限定で無料でゲームをプレイできる

ニンテンドーオンラインに加入すると、「Nintendo Switch Online加入者限定 いっせいトライアル」に参加できるようになります。

いっせいトライアルとは、Nintendo Switch Online加入者が特定のゲームを一定期間無料で遊べるサービスです。

無料で遊べるとはいっても、お試し版じゃないのが魅力です。期間内であれば、本編を最初から最後までまるっと遊べちゃいますよ。

実際に過去には以下のタイトルが「いっせいトライアル」の対象になりました。

タイトル開催期間
Hollow Knight(ホロウナイト)2024年3月25日~3月31日
ウルトラ怪獣モンスターファーム2024年7月29日~ 8月4日
ヒューマン フォール フラット2024年8月19日~8月25日
Among Us2024年10月7日~ 10月14日
PowerWash Simulator2024年11月15日~ 11月21日

遊べる期間は1週間ほどと短めで不定期の開催になりますが、圧倒的なコスパでゲームを楽しめます。

ちなみに遊んでみて気に入った場合は、そのまま製品版を購入して続きからプレイを楽しむことだってできちゃいますよ。

いっせいトライアルは、ニンテンドーオンラインの中でも選りすぐりの超お得な特典です。

対象作品が決まったら、公式サイトでお知らせされるので、ぜひ定期的に任天堂のホームページをチェックしてみてくださいね。


ニンテンドーオンラインの料金プラン

ここからはニンテンドーオンラインの料金プランをご紹介していきます。

プランは大きくわけて以下の2種類です。

  • 個人プラン:1ヶ月、3ヶ月、12ヶ月の3種類
  • ファミリープラン:12ヶ月プランのみ

また、過去ハードの作品が追加で遊べるようになる『追加パック付きのプラン』も選べるようになっています。

以下に料金プランをまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね.

個人プラン料金月額換算
1ヶ月プラン306円306円
3ヶ月プラン815円約271円
12ヶ月プラン2,400円約200円
ファミリープラン料金月額換算
12ヶ月プラン4,500円(最大8人)約375円
スクロールできます
ニンテンドーオンライン+追加パックプラン料金月額換算
12ヶ月プラン(個人)4,900円約408円
12ヶ月プラン(ファミリー)8,900円約741円

基本的には利用期間が長いほどお得に加入できます。

また、ファミリープランは2人以上で利用すれば個人プランよりお得!に利用できるのがポイントです。

他のハードも遊ぶ機会が多い人だと、Switchを触らない期間はサブスク費用を節約できるのでかなりおすすめです。

ぜひご自身のプレイスタイルにあわせて、最適なプランを検討してみてくださいね。


ニンテンドーオンラインはこんな人におすすめ!

ニンテンドーオンラインは、Switchユーザーにとって魅力的なサービスです。

とはいっても、本当に自分に必要なのか迷っている人もいるでしょう。

ここでは具体的にどんな人におすすめなのかをご紹介していきます。

オンライン対戦を楽しみたい人

おすすめポイント!
  • 世界中のプレイヤーと対戦・協力プレイができる
  • フレンドと一緒にマルチプレイを楽しめる
  • 期間限定イベントや特別コンテンツに参加可能

Switchの人気タイトルでは、オンライン対戦を楽しむためにニンテンドーオンラインへの加入が必要になります。

例えば、『スプラトゥーン3』では全国のプレイヤーとバトルでき、『スマブラSP』ではフレンドと対戦やランキングマッチが可能です。

また、『モンスターハンターライズ』では、仲間と協力してモンスター討伐に挑めます。

オフラインでは体験できないプレイを思いっきり楽しめるのが魅力です。

こんな人におすすめ!
  • ランクマッチやオンライン大会に参加したい人
  • 定期的に更新される新コンテンツやイベントを楽しみたい人
すふれ

オンラインならではの人気コンテンツを遊びたい人には、ニンテンドーオンラインの加入がおすすめですよ!

お得にゲームを買いたい人

おすすめポイント!
  • 期間限定セールで話題のタイトルが割引価格で買える
  • ニンテンドーカタログチケットで人気ソフトをお得に入手できる
  • ゴールドポイントを利用して、お得に買い物を楽しめる

ニンテンドーオンラインに加入すると、定期的に開催されるセールに参加できちゃいます。

また、加入者限定で購入できる「ニンテンドーカタログチケット」を利用すれば、任天堂の人気ソフト2本を9,980円で買えちゃいます。

Switchのソフトは新作だと1本当たり8,000円ほどするので、約6,000円もお得に買えるんです。

さらに、購入金額に応じてゴールドポイントが付与されます。次回の購入時にポイント分が割り引きされるため、いつでもお得にゲームを購入できちゃいます。

こんな人におすすめ!
  • ちょっとでもお得にゲームソフトを買いたい人
  • ニンテンドーカタログチケットを利用したい人
すふれ

期間限定のセールや限定チケットを活用して、人気ソフトを安く買いたい人は、ニンテンドーオンラインをチェックしてみてください。

名作をもう一度遊びたい人

おすすめポイント!
  • ファミコン・スーパーファミコンなどの名作ソフトが自由に遊べる
  • 定期的に新しいタイトルが追加され、名作を発見する機会が増える
  • オンライン対応タイトルならフレンドと協力・対戦プレイも楽しめる

ニンテンドーオンラインに加入すると、レトロゲームの名作を現代の環境で楽しめる特典が付いてきます。

ファミコンやスーパーファミコンの対象ゲームがいつでも遊べるようになるんです。しかも、追加パックを利用すれば64やメガドライブ、ゲームボーイアドバンスのタイトルまでプレイできちゃいます。

新しいタイトルも定期的に追加されるため、昔遊んだ懐かしいゲームを再び楽しめるだけでなく、これまで触れたことのない名作を見つけたい人も必見ですよ。

さらに、一部のソフトはオンラインプレイにも対応しています。当時は一人でしか楽しめなかったゲームを、フレンドや家族と一緒に協力プレイや対戦することができちゃうんです。

こんな人におすすめ!
  • 人気のレトロゲームを自由に遊びまくりたい人
  • たくさんのソフトをいつでも気軽に楽しみたい人
すふれ

任天堂の名作ゲームをたくさん遊びたい人は、絶対に押さえておくといいですよ!


ニンテンドーオンラインをおすすめしない人

ニンテンドーオンラインは魅力的なサービスですが、全ての人におすすめできるわけではありません。

ここでは加入しなくても大丈夫なタイプの人をご紹介していきます。

オフラインで遊びたい人

オフラインでゲームを遊ぶつもりの人は、無理にニンテンドーオンラインに加入しなくても大丈夫ですよ。

特にストーリー重視のタイトルや、じっくりとプレイできるRPGなどは、加入しなくてもプレイを楽しめます。

具体的に以下のゲームソフトは、オフラインでも十分に楽しく遊べるので要チェックですよ。

カテゴリーゲームタイトル
ストーリー重視のゲームゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
ファイアーエムブレム 風花雪月
ペルソナ5 ザ・ロイヤル
ニーア オートマタ
シングルプレイ向けRPGオクトパストラベラー
ドラゴンクエストXI
ファイナルファンタジーVII
オフラインで楽しめるシミュレーション・アクションシヴィライゼーションVI
シムシティシリーズ
スーパーマリオ オデッセイ
ホロウナイト

ストーリーに没頭したい人や、ソロプレイをじっくり楽しみたい人にとっては、ニンテンドーオンラインの加入は必須ではありません。

ぜひ自分のプレイスタイルに合わせて、加入が必要かどうかを検討してみるのがおすすめです。

課金に抵抗がある人

ニンテンドーオンラインは、Switchをもっと便利に楽しく遊べるためのサービスですが、月額料金がかかります。

そのため、課金に抵抗がある人にはあまり向いていません

一度加入すると、毎月自動的にお金が引き落とされるため、「あまり使わないのにずっと支払うのはもったいない」と感じることもあるでしょう。

ちなみに最近では、ニンテンドーオンラインに加入しなくても、楽しめる作品はたくさんあります。

とはいえ、月あたりの料金はかなり安く設定されていますし、必要なときだけ加入することもできるので覚えておきましょう。

課金に抵抗がある人にはニンテンドーオンラインはあまり向いていないですが、必要なときだけ加入してみるなど、自分に合った使い方を探してみるといいですよ。


まとめ

今回の記事では、ニンテンドーオンラインについてご紹介しました。

ニンテンドーオンラインは、Switchをより楽しく快適に遊ぶためのサブスクリプションサービスです。

とはいえ、必ず加入しなければならないものでもありません。

加入することで利用できるメリット・デメリットをもとに、自分に本当に必要かどうかを検討しましょう。

ニンテンドーオンラインの特徴はこんな感じです。

メリットデメリット
オンライン対戦や協力プレイが楽しめる
クラウド上にセーブデータを保存できる

カタログチケットでお得にゲームソフトが買える

過去の名作が好きなだけ遊び放題になる
月額料金:306円(税込)がかかる
プランによっては費用が高くなる
一部のソフトはセーブデータお預かりに非対応

ぜひ自分に必要かどうかを判断するための参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次